-
NEW「むしゃくしゃした」"鉄パイプ"で車のガラスたたき割る…42歳男逮捕 他3台も関与か
「むしゃくしゃした」"鉄パイプ"で車のガラスたたき割る…42歳男逮捕 他3台も関与か
2021/02/26 (金) 11:35
-
NEW帯広の繁華街に客足を、官民連携で感染症対策
【北海道】新型コロナウイルスの感染拡大で客足が減っている帯広市の中心繁華街の飲食店の支援に、道十勝総合振興局と帯広市、帯広商工会議所などが連携して取り組んでいる。振興局などはビル1棟を感染症対策のモデルに指定し、星の数で各店の対策度合いを表示。商議所も経営者の支援のため、前払い制の「応援チケット」の
2021/02/26 (金) 11:05
-
NEW新型コロナ 新たに43人感染 高齢者ら4人死亡 /北海道
道内で25日、新たに43人の新型コロナウイルス感染と4人の死亡が確認された。感染者は累計1万8987人、死者は671人となった。新規感染者は減少傾向だが、医療機関や学校でのクラスター(感染者集団)の発生は続いている。 新たなクラスターは3件。芽室町の公立芽室病院では40~100歳代の職員2人、患者
2021/02/26 (金) 06:33
-
NEW書人と書 何を学ぶか/6 空海「風信帖」 川谷尚亭・桑原翠邦の臨書=高橋蒼石 /東京
空海(774~835年)は、弘法大師と呼ばれ、日本における真言密教の開祖として知られています。嵯峨天皇、橘逸勢とともに「三筆」の称号があり、書の名手として日本書道史上の第一に挙げられる能書家です。 「風信帖」は、空海から最澄に宛てて書かれた書状で3通が巻子1巻に装幀(そうてい)され、国宝に指定され
2021/02/26 (金) 02:07
-
NEW北洋銀行と商工組合中央金庫は新型コロナウイルス対策連携サポート「For tomorrow」を開始します (PDF 467KB)
2021年 2月 26日 各 位 株式会社北洋銀行 株式会社商工組合中央金庫 北洋銀行と商工組合中央金庫は 新型コロナウイルス対策連携サポート「For tomorrow」を開始します 北洋銀行(頭取 安田 光春)及び商工組合中央金庫(以下、「商工中金」という。)は新型コロナ ウイルスの影
2021/02/26 (金) 00:00
-
NEW道内43人感染確認 4人死亡
25日、発表された道内の新型コロナウイルスの感染確認は、43人と24日に続いて50人を下回りました。一方、札幌市などの4人が死亡しました。 札幌市では、市内に住む15人の感染が確認されました。 このほか道内では、▼旭川市の5人、▼小樽市の4人、▼恵庭市の2人、▼帯広市の2人、▼釧路市の2人、▼倶
2021/02/25 (木) 21:56
-
NEW十勝地方で新たに5人感染確認
十勝地方では25日、新たに5人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。芽室町の公立芽室病院で新たなクラスター=感染者の集団が発生しています。 道によりますと新たに感染が確認されたのはいずれも帯広市の40代の女性1人、70代の男性1人、芽室町の90代の女性1人、年代と性別が非公表の2
2021/02/25 (木) 21:56
-
NEW音更町まるわかり情報【観光・グルメ】
音更(おとふけ)町は、広大な十勝平野のほぼ中央に位置する町。道東自動車道、国道241号、帯広北バイパスを基幹に道路網が発達しているので車のアクセスが良いです。 日高山脈で雪雲が遮られることから、雪は比較的少なく晴天の日が続きます。美人の湯として名高い「十勝川温泉」は、十勝・道東観光の宿泊地として愛されています。 音更町の基本情報 出典: MakiEni / PIXTA(ピクスタ) 所在地 音更町は、広大な十勝平野のほぼ中央に位置する町。町村の中では全道一の人口を有し 全文北海道Likers 02月25日21時30分
2021/02/25 (木) 21:30
-
NEW北海道の住みここちランキング 1位は札幌市の……(New!!)
大東建託は、北海道の194自治体492駅居住の成人男女を対象に居住満足度調査を実施した。2019年度~20年度で累計1万6531人の回答を「住みここち」と集計した。また、札幌都市圏21自治体の20年度9978人の回答を「住みたい街」として集計した。その結果、住みここち(駅)1位には、「円山動物園」や「北海道神宮」が徒歩圏内にあり、駅直結の商業施設のある「円山公園」が選ばれた。 【その他の…
2021/02/25 (木) 20:54
-
NEW4人死亡 43人感染北海道…新たに"病院"でクラスター 札幌と計3つ集団感染確認
4人死亡 43人感染北海道…新たに"病院"でクラスター 札幌と計3つ集団感染確認
2021/02/25 (木) 18:38