-
NEW帯広空港40周年祝う 歩み振り返るパネル除幕
とかち帯広空港の開港40周年記念式典が28日、同空港で行われた。これまでの歩みを振り返るパネルが除幕されたほか、1日から始まる北海道エアポート(HAP、千歳)による帯広など道内7空港の一体運営に向け、米沢則寿帯広市長らが期待を語った。 同空港は市内南町から移転し、1981年3月1日に開港。市が管理
2021/02/28 (日) 21:56
-
NEW道内気温上昇 落雪・雪崩に注意
28日の道内は高気圧に覆われて気温が上がり、3月下旬並みの暖かさになるところもある見込みです。気象台は落雪や雪崩、路面状況の変化による交通への影響に注意を呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、28日の道内は広く高気圧に覆われて晴れ、上空に南からの暖かい空気が流れ込んで気温が上がり、3月中
2021/02/28 (日) 13:32
-
NEW道内晴れ気温上昇 落雪に注意
28日の道内は、広く高気圧に覆われて晴れ、上空には暖かい空気が流れ込んで日中は気温が上がる見込みです。気象台は、屋根からの落雪や、雪崩、路面状況の変化による交通への影響に注意するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、28日の道内は広く高気圧に覆われて晴れ、上空に南からの暖かい空気が流
2021/02/28 (日) 08:09
-
NEW新型コロナ 死者数、減少ペース鈍く 2月73人 「高齢者感染防止を」 /北海道
道内で27日、新たに43人の新型コロナウイルス感染が確認された。累計は1万9066人。死亡報告は6日ぶりになかったが、2月も既に73人が亡くなっており、感染者数と比べると減少ペースは鈍い。専門家は死者数が減るまでには「時差」があると指摘し、リスクの高い高齢者の集団感染防止を訴える。 道内の感染者数
2021/02/28 (日) 07:11
-
NEW2日に挑戦者決定戦 女流王位戦
将棋の第32期女流王位戦(北海道新聞社主催)挑戦者決定戦が3月2日午前10時から、東京都渋谷区の将棋会館で行われる。紅白リーグで優勝した伊藤沙恵女流三段(27)と山根ことみ女流二段(22)が対局。勝者は4月27日に兵庫県姫路市で始まる里見香奈女流王位(28)との5番勝負に挑む。 紅白リーグは紅組の
2021/02/27 (土) 23:37
-
NEW2日に挑戦者決定戦 女流王位戦
将棋の第32期女流王位戦(北海道新聞社主催)挑戦者決定戦が3月...
2021/02/27 (土) 23:37
-
NEW金の滑りの技、清水さん指導 オンラインでスケート教室 帯広
長野五輪スピードスケート金メダリストの清水宏保さんが指導するスケート教室「ジュニアアスリート夢応援塾」が27日開かれ、十勝管内の小学生約100人がオンラインでスケート技術を学んだ。 帯広市教委と北海道文化放送(UHB)の主催。教室はオンライン会議システムZoom(ズーム)を使って生配信。清水さんは
2021/02/27 (土) 22:30
-
NEW43人感染確認 50人以下続く
27日に発表された道内の新型コロナウイルスの感染確認は43人と4日連続50人を下回りました。一方、新たに確認された死者の発表はありませんでした。 ▼札幌市では▽市内に住む16人と▽居住地が非公表の3人の計19人の感染が確認されました。 このほか道内では▼小樽市の3人▼旭川市の1人▼恵庭市の3人▼
2021/02/27 (土) 19:06
-
NEW新型コロナ 新たに36人感染 4人の死亡確認 /北海道
道内で26日、新たに36人が新型コロナウイルスに感染、4人の死亡が確認された。道内の感染者は計1万9023人、死者は計675人となった。日別の感染者は3日連続で50人を下回った。 新たなクラスター(感染者集団)はなかった。既存分の新たな感染者は、札幌市の障害福祉サービス事業所1人(計159人)▽恵
2021/02/27 (土) 07:44
-
NEW道内36人感染確認 4人死亡
26日、発表された道内の新型コロナウイルスの感染確認は36人と3日連続50人を下回りました。一方、道内では4人の死亡が発表されました。 札幌市では、再陽性の1人を含む市内に住む9人と居住地が非公表の1人のあわせて10人の感染が確認されました。 このほか道内では、▼恵庭市の3人、▼小樽市の2人、▼
2021/02/27 (土) 00:13